・経営が厳しい中小零細企業に特化したコンサルタント会社
・経営計画作りから金融機関等との交渉にも社長と同席しサポート
・代表は16年勤務した金融機関を退職後、コンサルタントとして16年間200社の事業再生に成功
社名 | 合同会社HTIコンサルティング |
---|---|
代表 | 宮内 正一 |
事業内容 | 経営コンサルタント 事業再生コンサルタント 資金調達サポート M&A・事業承継サポート 不動産有効活用 |
設立 | 2022年1月7日 |
コンサルティングエリア | 大阪を中心に関西一円 ※他地域については別途ご相談 |
メールアドレス | info@hti-consul.com |
所属団体 | 一般社団法人日本ターンアラウンド・マネジメント協会(略称:日本TMA) Turnaround Management Association in Japan https://tmajapan.jp/ 一般社団法人 融資コンサルタント協会 https://fc-a.jp/association/ |
1.金融総合専門紙「ニッキン」のコラムを執筆
ニッキンHP:https://www.nikkin.co.jp/nikkin.html
※参考写真:ニッキン2023年12月15日号のコラム
2.【小規模企業特化型】事業再生コンサルタント養成講座を実施
講座WEBサイト:https://www.npc.bz/jss-y/202311/
3.【小規模企業特化型】事業再生コンサルタント養成講座
動画&テキスト 販売中
販売WEBサイト:https://npcstore.jp/SHOP/V017.html
各専門家とタッグを組み、課題解決に取り組みます。
京阪藤和法律事務所
http://keihan-towa.com/
鳳山司法書士事務所
https://www.houyama-office.com/
田中隆資税理士事務所
https://ttanaka-taxoffice.com/
タケルコーポレーション
http://www.takeru-corp.jp/
・大阪生まれの大阪育ち、コテコテ浪速の体育会系ターンアラウンド(事業再生)マネージャー。
・大卒後資金量1兆円規模のローカル金融機関に就職。8年間は営業店で中小零細企業金融に携わり、残り8年は本部にて銀行経営の中枢に携わる。
・36歳本部広報部長時に同金融機関が破綻。銀行事業譲渡、新銀行設立業務に携わる。
・退職後不動産業界に転じ、経営陣としてマーケティング、不動産開発、不動産ファンド、ストラクチャードファイナンス構築、100億超の資金調達等に従事。
・同社は株式上場を目指すも成長戦略の失敗により破綻。民事再生法の下、事業譲渡による再生を経験した。
・中小零細企業金融の実務経験に加え、金融機関の破綻経験と民事再生法に基づく事業再生を体験した事で、経営の成功と失敗、事業再生の現場を経験した実績が現在のコンサルティングスキルの基礎になっている。
・2008年1月事業再生コンサルタント会社に入社。主に西日本を中心に180社以上の中小零細企業の再生支援を行う。
・主な事業再生手法としては、借入金のリスケジュール・ABLを活用した資金調達・TAXプランニング、マーケティング・競争戦略導入・M&Aなどの成長支援、不動産有効活用、事業承継、会社法を活用した事業再編など。
・2022年、コロナ禍で苦しむ中小零細企業の事業再生支援こそ、自身の経験とスキルを活かす場所と考え、合同会社HTIコンサルティングを設立。
【主な保有資格】
認定事業再生士、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士、銀行実務検定融資上級・預金上級合格者。
会社を守りたければ売上は上げるな! |
1年で資金繰り改善をめざす!小さな会社のための正しい「リスケ」の進め方 |
・金融機関専門誌「銀行実務」(銀行研修社)への寄稿
・税理士向け新聞「納税通信」(エヌピー通信社)へのコラム連載
・経理実務者向け雑誌「月間経理woman」(研修出版)への寄稿 等
プライベートでは、愛車のYAMAHA FZ6で峠に出没する中高年バイクライダー。
ジムでの筋トレ+ランニングで、ハーフマラソン1時間45分の市民ランナー。
365日晩酌を断たない、生粋の体育会系。
年間50冊以上の人文書を読破。One-pieceや鬼滅の刃全巻をオトナ買いする大のアニメ好き。